プロジェクトマネージャ試験過去問題
午前2平成22年問16

 論理データモデル作成におけるトップダウンアプローチ,ボトムアップアプローチ
に関する記述として,適切なものはどれか。

 ア トップダウンアプローチでは,新規システムのユーザ要求だけに基づいて
  論理データモデルを作成するので,現状業務の分析を行ってはならない。

 イ トップダウンアプローチでもボトムアップアプローチでも,最終的な
  論理データモデルは,正規化され,かつすべての属性を備えていなければな
  らない。

 ウ トップダウンアプローチでもボトムアップアプローチでも,ユーザが使用
  する現状の画面や帳票を素材として分析を行うのは同じである。

 エ ボトムアップアプローチは現状業務の分析に用いるものであり,新規システム
  の設計ではトップダウンアプローチを使用する。

『ネットワーク分野が苦手な方へ』

初級ネットワーク講座」は毎週1回、メールで配信される無料講座です。
1.ネットワークの基礎解説」と「2.基礎解説の復習を兼ねた問題
 という構成です。

1.ネットワークの基礎解説」では、多くのイラストが使用され、初心者でも
 理解しやすい文章で丁寧に解説されています。

2.基礎解説の復習を兼ねた問題」では、情報処理技術者試験などの実際
 の資格試験の問題と分かりやすい解説が記されています。

 無料で勉強できるのに、登録しないのは勿体無いですよ。
 勉強は、コツコツが本当に大事なので、今すぐ申し込んで、
 勉強できる環境を作ってしまうのが重要です

       (もっと詳しく見る)初級ネットワーク講座


 イ トップダウンアプローチでもボトムアップアプローチでも,最終的な
  論理データモデルは,正規化され,かつすべての属性を備えていなければな
  らない。

> ア:× トップダウンアプローチでも現状業務の分析器を行うことは可能です。
> イ:○
> ウ:× トップダウンアプローチでは現状使用している画面や帳票を素材としま
>    せん。
> エ:× トップダウンアプローチ、ボトムアップアプローチに現状業務、新規シ
>    ステムといった使い分けをする必要はありません。
> http://www.k4.dion.ne.jp/~type_f/22S_L4/22S_L4PM_16.html

 どうもありがとうございます。

> トップダウンアプローチは、現状のシステムにとらわれず、業務のあるべき姿に
> 基づいて必要な属性を洗い出していく方法であり、ボトムアップアプローチは、
> 現状の画面や帳票を元に必要な属性を洗い出していく方法です。
> http://joho-shori.gambarou.net/pm/past-question-h22-am2/h22-am2-16.html

 どうもありがとうございます。

午後試験にも通用する知識習得には コレ!!
無料で購読出来ます。  試さないと、勿体無いですよ。

プロジェクトマネージャ試験 おすすめ参考書・問題集

ベンダー試験 格安受験チケット